こうばこの会

ようこそ、トークパフォーマンスの世界へ!
このページを通して、多くの人にこうばこの会のことを知っていただければと思っています。

最終更新日: 2022年 8月 13日 

現在の壁紙: 音符

こうばこの会 って?へ のボタン最 新イベント情報へのボタン次回公演案内へのボタン カンパニーの部屋、へのボタン活動アルバム へのボタンメ ーリングリストのご案内、へのボタンこのページについ てへのボタン


こうばこの会  っ て?

こうばこの会とは?

 「声」って、最高級の楽器じゃありませんか? 「言葉」って、魂が宿ってるって知ってました?
 例えば「あ」。 たった1文字の「あ」でも、悲しい「あ」「うれしい「あ」、抗議する「あ」 、
 恐怖に凍り付く「あ」……、声の魔術で、無数の「あ」が出現するんです。

 こうばこの会とは、そんな「言葉と声の魔術師」たちが集う、決して怪しくはない(?)
「トークパフォーマンスグループ」なのです。
 障害の有無に関係なく、ボランティアやスタッフのみなさんと共に力を合わせて活動しています 。
 またトークパフォーマンスだけでなく、バリアフリーな社会作りに向けた活動や社会貢献活動も行っています。

※トークパフォーマンスとは、物語、語り、群読、朗読劇など言葉を中心にした自由な表現を意味する造語です。

 もっと詳しいこ とはこち らを見て下さい。

ボランティアスタッフ大募集中!

 こうばこの会では、公演を中心とした活動を支えるボランティアスタッフを大募集してい ます。
 詳細はこちらを御覧ください。


最新イベント情 報

 こうばこの会のイベントには、読み聞かせ、出前公演、チャリティ公演などいろいろな活動があります。
 初めての人も
印のついたイベントならどれでも参加OKです。
 「これってどんな感じなのかなあ?」と中身がよく分からず悩んでいる人も、まず事務局へお問い合わせ下さい。
 はじめての参加も大歓迎です。お待ち しています!


こうばこの会 活動日程表 (新着)


2022年(令和4年)

8月13日(土)14時30分から
府中市立 中央図書館 第13回 怪談朗読会
  担当 川嶋

8月21日(日)13時から
ギター教室:東京都障害者福祉会館 児童室Aにて
  担当 菊地

9月3日(土)14時から
新宿区立 戸山図書館 第40回 朗読会
  担当 前田

9月3日(土)18時から
こうばこの会 定例会:東京都障害者福祉会館 児童室Aにて
  オンライン併用(Zoom担当 大久保)

9月18日(土)13時から
ギター教室:東京都障害者福祉会館 児童室Aにて
  担当 菊地

11月3日(木・文化の日)14時から
江東区立 東陽図書館 第3回 朗読会
  担当 前田

11月6日(日)14時から
大田区立 多摩川図書館 第11回 朗読会
  担当 長村   開催はコロナの感染状況次第


2023年(令和5年)

3月4日(土)14時から
新宿区立 戸山図書館 第41回 朗読会
  担当 前田



次回公演情報

※準備中※




カンパニーの部 屋

 公演などで舞台を見た人はもうご存知だと思いますが、こうばこの会では「カンパニー」 と呼ばれる小さいグループに分かれて練習をし舞台を作 っています。
 このコーナーでは、普段舞台では見ることのできないメンバーの素顔、練習日記などをカンパニーごとに紹介します。
 これを見れば、公演を更に楽しく見ることができるはずです。是非みなさんチェックして下さ い。

※工事中※


活動アルバ ム

 このコーナーでは、今まで開催された公演などのイベントの様子を紹介します。
 「会のイベントに参加したいけど、どんな雰囲気か知りたい?」、そんな疑問をもっている人は一度読んでみて下さい。


メーリングリストのご案 内(新着)

会に関する自由な意見交換や情報交換の場として、こうばこの会メーリングリストを開設しています。
話題は、公演などの活動に関することから最 近みたお芝居などの雑談までいろいろあります。
会員の人はもちろん、会員ではない人の参加も大歓迎です。

グループへの参加リクエストは、下記のお問い合わせメールフォームからどうぞ。


このページ につ いて

こうばこの会のねこマークこうばこの会のホ ームペー ジはリンクフリーです。このページ へのリンクはご自由にどうぞ!

ご意見、ご感想は、下記までお願いします。
簡単なことでもいいので、みなさんメールをお寄せ下さい。
みなさんと一緒によりよいページを 作りたいと思います。よろしくお願いします。

[お問い合わせメールはここをクリック]